空に虹

主に発達凸凹の息子(小2、自閉症スペクトラム、ADD )と娘(2歳)のこと。批判されたくて書いてるわけではないので、スルーします。

答えがでない

昨日は学校の個人面談で。
まあ、うすうす覚悟はしてたけど、
来年情緒の固定級ができるから、
それも選択肢の一つとして考えてみてはどうかと言われた。

支援級を打診される理由として、
身辺自立がある。
登校して下駄箱のところで寝っ転がっていて
教室に行かない、朝会の列に並ばない。
朝会で座り込む
教室に行ったとしても、ランドセルの中身を出さないから先生が出してくれる
ところが席に座らないで床に寝っ転がっている
それが1、2時間目まで続いて、何かの拍子にひょっこり起きて参加する
体育が嫌いで着替えない、着替えないでくることもあるし、授業放棄することもある


そんな日々が10月の始めから続き、現在に至る。
何がそうさせるのか、
何を困難に感じているのか、
それがわかれば手立てを考えてあげられるのに…
と思ってずっと考えていたが…
こうやって挙げてみると、
困っていることが多すぎるね…
やはり、通常級では難しい学年にきているのかなあ

課題をやらないことや、
好き勝手やっていることを、
ずるいというクラスの子も出てきた。

やれるんだったらやってるよ。
できないんだよ。

と私は思ってる。
だからずるいとは思わない。
だけど、担任の先生はうちの子をかばえなくなってきているようだ。

私は本人に合った場所ならいいと思っている。
でも、夫がね…
ダメなんだ。
よくある話だ。
でも、夫の主張もわかるんだ。
でも、孤立しても通常級の方がいいのか?
私は違うと思うな。

ここで、一番大事な本人の気持ち。
本人は今のクラスがいいそうだ。
最近、放課後友達と遊べるようになってきたからだろう。
今より厳しい環境になっても、頑張りたいという。

それなら、やらせるしかない。
だから、やっぱり辛いなあ、難しいなあ、と思ったら、言って。
その時また考えよう、と話した。

でも、頑張れるか?
今もうだいぶ頑張っているんだよな?
これ以上頑張る必要ないんじゃないか?

それは大きなお世話なんだろうか…

これから思春期を迎えて、
親がうっとうしく感じられるだろう。
だけど、
ママもパパも、君の一番の味方だ。
困ったことがあったら、いつでも言ってほしい。
どんなことでも力になってやりたい。

世の中楽しいことばかりじゃないが、
ずっと笑っていて欲しいんだよ


という相談を夫にしたかったのだけど…
仕事で頑張りを認めてもらえなかったのがショックらしく、
そんな話をできるかんじじゃない。

夫は好きなこと、得意なことを仕事にした。
息子もそうなるしかないだろう
それはそれで、蕀のみちなんだよ…

毎日毎日…

毎日毎日同じことで怒ってしまう。
怒られるまでやらないから、怒られる。

どうにかならないものかね。

先日の担任の先生との面談で、
家では着替えとか、準備とかをさせるのに
どうしていますか、
という話が出た。

なかなか取り掛からないから、
手を焼いているんだろうなあ。

うちでは、
常に声かけ、タイマーを使う、怒鳴る…
怒鳴るが一番効果があるから困るんだよ…
なぜそこまでいかないとやらない?

これが、我が家で今一番ホットな悩み。

時期的なところなのか、
支援級に行くか、普通級に行くか、
の話をTwitterなどでよく目にする。

私も、息子は支援級の方がいいのかもしれないと考えている。
息子に話したら、
人数が少ないからさみしい、という。
でも、通級みたいに少人数の生活は居心地が良さそうだ、とも思っているようだ。
発達の病院の先生には、
支援級ではなく、通級がちょうど良さそうだ、と言われている。

そんな折に、主人に支援級を考えていると知られ、
主人は大激怒。
まあ予想はしていたよ。

支援級で適正な学習をさせてもらっていない
事例もあるらしい。
だけどこの先本当に、普通級でやっていけるか?
やっていけなくても、ついていくことに意義があるのか?


秋の夜長は考えることが多いなあ。
季節の変わり目だからか、
体調も良くないし。
もうすぐ今年も終わっちゃう。

あっという間だなあ。
(何の解決にもならず)

担任の先生と面談

2学期に入って、学校での様子を知るため、
担任の先生にお願いして面談の時間をとってもらった。
最近は、授業に参加できていない時間が多いようだ。
興味があることは積極的にやっているらしい。

担任の先生は、息子の特性に理解があり、
スモールステップでの指導や、
課題量の調整などをしてくれているようだ。
息子の潜在的な能力もわかってくれている気がする。

連絡帳すら書いてこない息子が、
授業の板書をできるはずもないので、
高学年を見据えて、板書をカメラで撮りたい、
とダメ元で提案してみたら、
担任の先生は、やってみたいと好感触で、
管理職に掛け合ってみます、
と言ってくれた。

これはチャンス。
しかし、ただ、板書の写真を撮るだけでは意味がない、というか、
管理職からも許可が下りないだろう。
写真をどういかすか、
どういう効果を期待するか、
そこまで提示しないといけないだろうな。

次のステップはそこ。
というわけで、
明日の授業見学でいろいろ考えてくるー

キレた

今日息子が妹の首を絞めてしまった。
妹が、おえってなっていた。
かなり叱ったのだけど…

なにも考えてなかったのか、
首を絞めたらどうなるか、知りたかったのか…
わからないが、
首を絞めたらどつなるか、わかっている、
と言っていたので、後者なのかもしれない。

発達凸凹の子は善悪の判断をしにくいというが、
さすがに首を絞めるなんて、
ショックだった…

ものすごく叱られて、猛烈に泣いてたが、
あとはケロッとしてた。
引きずらないのはいいことだが…
ケロッとしてるように見えて、
いろいろ考えているのかしら…

何を考えているのか、
頭の中を見てみたいなあ。

SONGS ~ SEKAI NO OWARI

再放送かなあ?
SONGS がセカオワだった。
発達業界?では、ボーカルの深瀬さんが発達凸凹だというのをカミングアウトしていることは、有名ですね。

どんな人なのか、どんな曲なのか、
知りたくて見ていたんだけど、
子供が食いついてた。
食いついていたのは、ピエロみたいな人と、
歌詞の字幕の漢字。

漢字は外国人みたいな感覚で、
ビジュアルが好きなんだろうなー。
書くのはご多分にもれず、苦手ですが。

この歌を唄っている人は、
君と同じ発達凸凹なんだって。

と言おうとしたけど、やめた。
彼は発達障害って言葉をまだ知らないし、
私も教えていない。
何かのタイミングで話せばいいと思ってる。


私もライヴは大好き。
今はほとんど行けないけど、
いつか息子と、好きなバンドのライヴに行きたいなあ。

セカオワのミュージックビデオを買ってあげたいと思った。
アジカンも好きになって欲しいなー。

私は音楽に救われた。
彼にも、大好きな音楽が見つかればいいなと思う。
音楽は最高!
No music , No life

プライドが高いので…

今日会社のA さんと
発達凸凹なかんじのある新人くんについて話していたら、
「彼(新人くん)はプライドが高く、ミスをしても隠そうとするので、
他人に支援をお願いするのはまだむずかしそう」
とA さんが言った。

私は、

新人くんは、今まで失敗やトラブルが多く、
叱責されることが多かったから、
ミスを隠すようになったのでは。
プライドが高いのは、そうでもしなけりゃ、
自分を認めてくれる人がいないからでは。

と思った。
なぜ、そう思ったのかというと、
義母と主人がそうだから。
ふたりとも、不注意系。
で、プライド高いって思われてる。

自尊心って大事だし、
周りの人間も、叱責ばかりでなく、
認めてあげることが大事なんじゃないかなー
と思う。
私も息子に対してそういう意識で接しなければ。